
★映画っていいですね~☆
大好きです
このカナロアに勤めてもう1年が経とうとしています(^_^.)
そんなまりもですが、ここ1年の私をまた振り返ってみると、
休みの日はもっぱら映画を観に行ってるなぁと思いました!!!!!!!!!!
思い出してみると、月1、2回ペースで映画館に行ってたことが判明(@_@;)
最近は『永遠の0』を観に行きました
内容は詳しく言えませんが、戦争が行われ、お国のために・・・
という考え方が当たり前の世の中で、
誰かのために生きることの大切さを訴えた映画と感じました。
大人になるまで、映画やドラマでめったに泣かなかったんですが、
最近泣くこと多いです(っ´;ω;`c)
これが大人になるってことなんですかね・・・・・・・(笑)
また映画観に行きたいです
さて、今回のラーメン情報は・・・・・・・・・・・・・・・・
京都は四条にございます、『和醸良麺すがり』です(灬ºωº灬)
こちらでは、「もつつけ麺」が名物なんです
「和牛ホソつけ麺」という名前で販売してます
麺はプレーンかゆず風味の2種類から選べます(^O^)
今回はプレーンを選びました!!!!!!!!!!
こってり醤油味で、麺はそばとラーメンを足して2で割ったような麺で
個人的につけ麺の具で白い長ネギがとっても甘くておいしかったです♡♡♡
甘いネギを食べたのは初めてです(●^o^●)
『和醸良麺すがり』のHPです
http://www.takakura-nijo.jp/
南淡路
寒い日が続きますね。
最近はカフェモカにド嵌りの、海ちゃんです。
さて、12月から、南淡路にあるホテル「浜離宮」内にございます
ロビナSPAで、月5回ほどヘルプスタッフとして勤務させて頂いております。
南淡路方面には今まで行く機会も足もなく、淡路といってもここ洲本しか知りませんでした。
それがいまや、ヘルプ用の社用車を使い、淡路を横断できるように!!
たまねぎ畑を通り過ぎ、のどかな淡路の風景を楽しみながら、
30分弱のドライブを楽しんでいます。ドライブ中のカフェモカが、これまた美味しくて!
そして先日、ヘルプへ向かう道すがら、可愛いCaféに立ち寄りました。
ロビナSPAスタッフのもりぞぅさんと・・・ランチタイム♪
Kitone (菜と根) という有機野菜を使ったお料理が人気のオーガニックレストラン。
胃腸に優しいヘルシーなお料理! 玄米が美味しい!!
出勤前のホっとリラックスタイム☆
『〒656-0511 兵庫県南あわじ市賀集八幡308-1 TEL/FAX 0799-50-2213
■OPEN 11:30~21:00 (LastOrder. 20:30) ■CLOSED 水曜日』
ぜひ、お車で南方面にいかれる際は、ランチにカフェタイムにっ
利用されてみては、いかがでしょうか。店内の雰囲気も、らぶりーでGOOD☆
さて、話はかわりますが、今回のブログの締めに・・・
昨日我が家にやってきた、シンゴ君を紹介します。
シンゴニウム 改め シンゴ君です。
後ろには兄貴分のモンステラ モン君です。
兄貴をみならって、どんどん成長していって欲しい。その為の愛情はおしみません!
あと我が家には、ライムポトスの來夢ちゃんと、
ドラセナセンデリアーナのリアーナ姫がちょこんと同居しております。
コーヒーの木の香(カオリ)さんは病をこじらせているので、モン君の傍で養生させています。
ちょっとずつ、仲間が増えていくお部屋をニヤニヤして眺める、海ちゃんでした・・・。
仲間が一堂に会した写真は次のブログで!
おったのしみに~~~
ロミロミサロン洲本 カナロア 渚の荘 花季 海チャン
☆城崎カニ旅行★
明けましておめでとうございます(●^o^●)
昨年2013年も順調に営業させていただきました。
今年2014年もカナロアスタッフ全員で頑張っていきますので、
よろしくお願い致します
さて、固い挨拶はここまでにして・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎年この時期になると、カニを求めに城崎に行って、
1日目に湯めぐりとカニを堪能し、
2日目に出石に行って皿そばを食べて
和田山の『海鮮せんべい但馬』でおせんべいを買って帰る
今年も!!!!!!!!!!!
まさにそのお決まりのコースで行ってきました
いや~(*๓´╰╯`๓)♡ิิ
大好きな津居山ガニを今年も食べられるなんて、
本っっっっっっっ当に最高です
これぞ、本場!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2枚目の雑炊は、まりもが作りました☆
最後の最後までカニを楽しみたいので、
ご飯の量と同じくらいのカニの身を残します
そして、カニみそも少し残して、余すことなく
全部お鍋に入れて、カニ雑炊を作ります♡♡♡
このカニ雑炊が超濃厚で、お腹いっぱいになっても
全部食べられるんです(笑)
今年も頑張っていこう!!!!!!!!という気持ちになれます
今回の旅行もたくさん贅沢させてもらいました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
来年もまた行きたいですね
2日目は、出石名物の「皿そば」を食べました♡
出石皿そばの発祥のお店『南枝』でお昼ごはん
ここの「皿そば」のお出汁がおいしいんです!!!!!!!!!
最後に残ったお出汁に蕎麦湯を入れて飲むと、
飲みやすく、最後までおそばを楽しめるのが、
『南枝』のHPはこちらです
そして、そろそろお土産を買おうかなぁと思っている時に!!!!!!
和田山ICの近くに、『海鮮せんべい但馬』という、おせんべい工場と
売り場が一緒になったお店があります
このお店、ありがたいことに、コーヒーが無料で飲めるんです!!!!!!!!
そして、たくさんのおせんべいが売られていて、
試食も出来ます(^O^)
他のおせんべいも海鮮系や野菜系などいろんな種類があって、
大体1袋500円で売っています
兵庫県の上の方にお越しの際は是非寄ってみてはいかがでしょうか( ˙-˙ )
『海鮮せんべい但馬』のHPはこちら
さて、今年1発目のラーメン情報は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回はつけ麺を食べました(*^^)v
魚介たっぷりのスープは濃厚で、にぼしの味がよく出てて
とってもおいしかったです
今年もいい年にしましょうね!!!!!!!!!!!