
本年度のご利用、誠にありがとうございました♬
あっと言う間に・・・ とはこの年末、毎年のように耳にしては、口にするフレーズですね。
2013年、皆様はどのような1年でしたでしょうか?
カナロアではフレッシュな新規メンバーを迎えた春から、 本当に あっ[笑]と言う間に、今に至ります。
出逢いは偶然のようで、やはり必然だったと思うのは、
いつも何かを一緒にやりとげた後に、
乗り越えた後に、 達成感を味わう時。
ですよね(*^^)
淡路の素晴らしい環境で、そんな必然的な出逢いを果たした いまの私たちカナロアーズ・・・♡
2014年も あっと! いう間だったなぁ~と言えるように、 駆け抜けたいと思いますっっ
本年度は、カナロアをご利用いただき、誠にありがとうございました!
カナロア スタッフ一同
★パンケーキづくし☆
今年1年を振り返って、自分にとってすごく関わりが多かったものって
何だろうと考えて、ふとケータイのアルバムを見ると、
ラーメンの写真の枚数とあまり変わらないぐらい
パンケーキの写真があってびっくりしました(笑)
パンケーキ、そう。
皆さんの知ってるホットケーキです( ˙-˙ )
という訳で!!!!!!!!
今年1年食べまくったパンケーキの中でBEST3を発表したいと思います!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
第3位
三ノ宮にあります、ミント神戸『ココノハ』の「そば粉のパンケーキ」です
パンケーキにそば粉入れるって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(๑⊙ロ⊙๑)
と思ってるそこのあなた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これが意外とおいしくて、香ばしい香りに包まれてとってもよかったです
パンケーキだけでなく、バターにもそば粉が入っていて、
まさにそばづくしのパンケーキ\( ´ω` )/
第2位
グランフロント大阪にあります、『ラ テラス カフェ エデセール』の
キャラメリゼされたバナナとチョコとの相性抜群です♡♡♡
パンケーキの生地にはかぼちゃの裏ごししたものが入っていて
とっても自然の甘味を感じられるパンケーキです!!!!!!
パンケーキの断面を見ると、とっても綺麗な黄色です
そして、
栄えある栄光の第1位は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大阪、なんばにあります、パンケーキカフェ『mog』です
このお店なしにパンケーキは語れません(。>_<。)
ちなみに、メニューはオーソドックスな「ミルクパンケーキ」です
見た目は普通のパンケーキですが、ふわふわの濃厚な甘いミルク
に癒される、まさに究極のパンケーキです
ふわふわ好きにはたまらない一品です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
『mog』のHP載せておきます
さて、2013年を締めくくる最後のラーメン情報は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みんな大好き「長崎ちゃんぽん」で有名の『リンガーハット』です(*^^)v
今回食べたのは、「ピリカラちゃんぽん」(*๓´╰╯`๓)♡ิิ
たっぷりのお野菜とピリっと辛いスープがちょうどよくて、
くせになります
よいお年を!!!!(灬ºωº灬)
ロミロミサロン 洲本 カナロア 渚の荘 花季 まりも
Happy Surprise!!!
先日、特別な友人から素敵なサプライズ!!
コース料理を十分に味わい満足していると
店内が真っ暗になり、バースデイソングが~♪
どなたがお誕生日だろうと思っていたら
ケーキをもった店長さんがこちらに近づいてくる!!
えええええええええええええええええっ
今月誕生日を迎えるのですが
お祝いしてもらえるなんて考えてもいなかった私は
若干パニック(笑)
店内にいらっしゃった他のお客様も
店長さんのお声掛けで
バースデイソングを歌ってお祝いして下さり
更にパニック(笑)
本当に嬉しくて幸せな気持ちになり
思わず涙が溢れそうでした。
今でも思い出すとすごく幸せな気持ちになります。
サプライズを計画してくれて、
可愛いプレゼントまで用意してくれた友人に
感謝の気持ちでいっぱいです。
あなたと出逢い、今の関係を築くことができて
私は本当に幸せです。
ありがとう。
これからも、よろしくね。
ロミロミサロン洲本 カナロア 渚の荘 花季 あもん*゜
あ、、皆さま
❤❤ Happy Merry Christmas ❤❤
今日、明日と素敵な日をお過ごしください.。.:*
TOKYO
へ行ってきました。2泊3日のステイです
東京スカイツリーの350m展望台へは ギューンとハイスピードなEVに乗って到着します。
夕方から、徐々に街に灯りがともりだし、ぐるっと360°展望台を一周すると
眠らない街 東京の姿を実感します
今年は計4回も、東京に足を運びました
が まだまだ知りつくせない魅力が東京には盛りだくさんですね~。
一緒に滞在したアメリカ在住メキシコ人のクララちゃんは、
「アメリカだったら店頭のサービスもぞんざいだけど、、日本はレストランでも
お土産コーナーのレジでさえ、とても親切な受け答えをされる!」
と感激しておりました
たった一言二言の 「いらっしゃいませ」 「ありがとうございます」にも、
心は動かされるものだなぁと、改めて教えてもらった気がしました
次回はじっくりと 下町散策でも できたらいいな~
今回は 生まれて初めて 新幹線にも乗りました
いつも飛行機での長距離移動だったので、
自由に動き回れるし、車内販売でのお弁当もおいしいし、
すっかり新幹線の魅力にハマった海ちゃんでした。
来年は どこに行こうかな~~~♬*゜♪♬*゜♬
ロミロミサロン洲本 カナロア 渚の荘 花季 海ちゃん
のじまスコーラ
先月になりますが、近所の方が『のじまスコーラ』に連れて行って下さいました。
『のじまスコーラ』って・・・?? 私もその方に教えてもらうまで全然知らなかったのですが、
廃校になった小学校を改築して地元の野菜、果物、おみやげなどを売っていたり、
レストランでは地元で採れた物を使った料理を出してくれたりと、地元密着型の
商業施設です。
レストランが開く前に到着したので、しばらく買い物をしたり2階レストランの
待合室(?)をウロウロしたり。この待合室がすごくて、中にはアートなオブジェや
調度品が所狭しと並んでいました。
待合室から厨房が垣間見れたりと、おしゃれな造りになっていました。
2階レストランのバーからは、こんな景色でした。
ここ、本当に小学校だったの?!ここで小学時代を過ごした児童のみなさんは、
毎日こんなおしゃれな景色を見て育ったのですね。うらやましい。
本題のランチですが・・・。
ランチは1階のレストランです。2階は主に夜オープンするそうです。
メニューはこんな感じです。
サラダバーとメインディッシュで1,250円。
ドリンク、デザート、スープなどをつけると、数百円アップします。
ここのランチで大のお気に入りになったメニューは、メインディッシュでも
デザートでもなく『サラダバー』です!!!!
贅沢にも、地元産の野菜を使っているので、クオリティーが半端なく高かったです!
どれも新鮮で、自然の甘味があって、最高に幸せでした~!!ww
気に入った野菜は(在庫があれば)、買って帰れるのではずれなしですね。
メインは4種チーズのピザを選びました。
カリカリの生地なので、チーズ味がはっきりと濃厚に感じ取れて美味でした。
デザートはパンナコッタです。
デザートが少なかったので、もう一度別のデザートを食べる事に。
バジルとキャラメルのジェラートです!
こちらもこだわって作っているので、とってもおいしかったです。
外に出ると、何やらかわいい生物が・・・・
なんと、アルパカがいましたー!!
かわいい!!・・・けど、毛を刈られた後なのか、ふわふわ感はありませんでした。
奥の小屋には黒いアルパカがいましたが、
シャイなのか、おしりしか見せてくれません。
それに対して、やぎさんは人懐っこかったです。
美味しいもの食べて、おみやげも買って、かわいい動物も見れてとても充実した休日になりました。
残念なのは、洲本から少し遠い所です。
車で約40分なので、しょっちゅう行けないのが残念です。
お近くに行く機会がある方は、是非お立ち寄り下さい!
ロミロミサロン 洲本 カナロア 渚の荘 花季 チュービー