
今回は
最近、好きな曲のご紹介です。
(youtubeにとびます)
メロディーが耳に残るなーと思って
聴いていたのですが
よーく聴くと、すごく切ない歌詞で
今までのことを思い出して
胸がしめつけられてしまいます(笑)
そんなことは置いといて、
宮本高行さん。
なんと、出身地は淡路島のようで!
親近感!!!!!!!!!!!
現在大阪を中心に音楽活動をしていて
淡路島の良さを全国・全世界に発信し、発展を願いながら、
淡路島でのミュージックフェスティバルを目標に
現在精力的に活動しているそうです(灬ºωº灬)
次のライブが決まったら
行ってみようかなーと考えているあもんでしたっ
ロミロミサロン洲本 カナロア 渚の荘 花季 あもん*゜
のどごしつるつる
うどん県 といえば 香川♡
初四国の旅に、、、うどんを求めて行ってきました。
はりきって朝5時にセットした目覚ましを
二度寝という魔の誘惑に打ち勝てず、起きたのは7時10分・・・
バスでてるジャン・・・(゜-゜)
遅刻ジャン(゜-゜)
走れっ いや 漕ぎまくれ~~~と自転車かっとばしてひとまずバス停へ
次のバスは8時35分。かなりのタイムロス!が、そんな待ち時間を有効活用して、
バス停の喫茶店で朝カレーを堪能(^。^)
先に徳島でまっている友達には謝罪のメールを送りました(笑)
さてさて、無事に?ついた徳島でレンタカーを借りて、さっそくうどんめぐりの旅へ・・
頑張って3軒ハシゴしましたっ
一挙公開!!
どどーーん 店名は・・・・・忘れたっ!(゜-゜)
最後にいった 『うどん本陣山田家本店』 ここのうどんがいっちゃん美味しかったです。
手打ちのもちもち感に、柏手いっちょ~~~!!^^
ここ、店が日本家屋で庭園も素晴らしく、いいんです!
実に・・・いいんです!
ライトアップもされてて風情があります^^
食後、さすがに満腹でそのまま畳の上で爆睡・・・・したかったんですが、こらえて
宿泊先へ~~!GO!
泊まったのはエクシブ鳴門
え!鳴門!!??まさかの?
そうです。 淡路~徳島~香川~ときてまた鳴門(徳島)
走行距離がやばいです。なにも考えなしの旅プランでしたので、こういう結果に。
しかし、エクシブは良かった。実によかった。
SPA施設が離れにありまして、そこまでシャトルで移動するのですが、
車中からみる7000個のLEDライトをつかったイルミネーションは圧巻でした。
運転手さんの車中案内が、新鮮で親切で、ほっこりしました(^。^)
翌日は~~かずら橋を見に山奥へ
え!?かずら橋!?
そうです。鳴門から高知県寄りの三好市西祖谷まで高速&山道ドライブです。
東~西をいったりきたり、かなり横断しまくってます。
ドライブしまくりです。
もう生涯で2度とこないだろう道の駅に立ち寄り(山奥過ぎるから)、
友人は記念切符を購入してました。
*道の駅で切符が買えるんですよ。知ってましたか~?実際に使用は出来ませんが^^
コレクターには収集魂に火がつくコレクション品ですね~。
そんな苦労してたどりついたかずら橋はこちらっ!
怖っ
こわごわ渡るへっぴり腰の海ちゃん(゜-゜) 雨が降った後で、もすごい川の勢いでした。
近くには 『琵琶の滝』
平家落人伝説が残るこの場所。
平家落人が栄華を極めた時代を偲び、琵琶を奏でていたとか・・・。
この後また山道を引き換えし、夕方に徳島駅に到着。
最後の締めは・・・・
もちろん
うどん!!!
出汁の味が、、疲れを癒す~~~~
日本人に生まれてよかった~~~
ねぎは多めですよね~~~
うどんといえば、故郷宮崎もなにげにうどん県。
きっちょううどん、小丸新茶屋などはいつも賑わってます。安いし、定食メニューも豊富。
あとは、釜揚げうどん、「重乃井」は長嶋茂雄さんがキャンプの際によく訪れていた名店です。
子供の頃から、家でも外でもうどんはよく食べていました。
一緒に食べるレタス巻とおいなりさんが美味しいのなんの。
なつかしさと隣り合わせ、それがうどん。 (なんじゃそりゃ)
今回はうどんをメインにした四国旅行。
初の四国で、何件もハシゴできて・・・らっき~~~♪
カナロアのラーメン専門グルメリポーター☆まりも☆程の通なリポートはできませんでしたが、
淡路観光から~の香川でおうどん。
いかがでしょう、このプラン。
暖かくなってドライブも一層楽しい季節になってまいりました。
増税なんて気にしない!
皆さんも、旅の計画、立てて見ませんか~?
ロミロミサロン洲本 カナロア 渚の荘 花季 海ちゃん☆
税別表示への変更のお知らせ
平素より弊社サービズをご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。
さて、2014年4月1日から実施される消費税法の改正増税に伴いまして、
サービスメニューの価格表示を現行の「税込表示」から「サービス本体価格+税」の
「税別表示」へ変更させて頂くこととなりました。
また、当店カナロアのメニューも一部リニューアルし、同日4月1日より、サービズ内容も
若干ですが変更がございます。 4月1日以前に頂いたご予約に関しましては、
リニューアル後もご予約時の受付内容で対応させて頂きますのでご安心くださいませ。
ご不便をお掛けいたしますが、今後とも変わらずお引き立てくださいますよう、
何卒よろしくお願い申し上げます。
平成26年3月25日
ロミロミサロン洲本 カナロア 渚の荘 花季 スタッフ一同
スマホの不思議
私は、不思議なスマホを持っています!?
それは、自分では普通に写真を撮っているつもりですが、
撮った写真が時々こんな風にアレンジされるのです。
ここでアップした写真はハートが止まっていますが、
スマホにある写真はハートが下から上に移動して
とってもかわいいのです。
なんかディービー(手前・男の子)がチュチュ(後方・女の子)に
恋をして見つめているような写真になってます。
以前も不思議な事が、起きました。
友達の写真を数枚撮ったら、左に大きい写真1枚と
右に小さい写真2枚が勝手に選ばれて、きれいなフレームに
収まっていました。
きっと実行キーみたいなのを、誤って触ったんだろうと思いますが、
何をどうやったのかは、未だに不明です。
また勝手にアレンジされた写真を発見したら、ブログにアップしますね。(^^)b
ロミロミサロン洲本 カナロア 渚の荘 花季 チュービー
★新☆
のものがいっぱい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
の季節になってきましたね~(^O^)
だんだん暖かくなってきて原付ライフを大いに楽しめる季節がやって来ましたね 笑
さぁ、タイトルにも書かれてる通り、私の『新』を紹介したいと思います!!!!!!!!!!!!!!
今年の春のまりもは、「女の子らしく」をテーマにカフェ巡りをしています
まずは、洲本で女子力高い人は絶対外さないと言われる『ソラうさぎ』でティータイム♡♡♡
写真のケーキは「かぼちゃのチーズケーキ」です(*๓´╰╯`๓)♡ิิ
いや~これで女子にグッと近づきましたね~(笑)
続きまして、洲本のジェラート屋さんと言えば・・・・・・・・・・・・・・・・
SO!!!!!!!!
『ピッコロット』です
カナロア・チュービーさんもお気に入りのジェラート(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
こちらはパンケーキにエスプレッソジェラートを添えてのデザートです
温かいパンケーキに、冷たいジェラートの組み合わせが最高においしいです
コーヒーの苦みがパンケーキの甘さをより引き立たせます(●^o^●)
これまた、大人の女性にピッタリの甘くて苦いスイーツですね~(笑)
続きまして・・・・・・・・・・・
洲本のおいしいパン屋さんと言えば、ココ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
『平野パン』です(*^^)v
こちらのパン屋さんは以前リノスパのchanさんに連れて行ってもらってから
私のパンに対する価値観が大きく変わりました
こちらのお店はカフェもありまして、選んだパンとドリンクを注文して、
ランチタイムにパスタやグラタンもありますので、
パンだけじゃ物足りない方にもおすすめです(´ºωº`)
どれも洲本にあるオシャレなお店です♡♡♡
これであなたも女子力UP間違いなし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
さて、今回のラーメン情報は・・・・・・・・・・・・・・・・
前回の屈辱を晴らすため、新しいラーメン情報をお送り致します!(^^)!
今月できたばかりのホヤホヤの洲本・安乎にあります
『麺や 六三六』です
あれ?何かこの名前どっかで聞いたことがあるなぁと思ってる、そこのあなた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こう思った方はラーメン博士の素質がありますので、
もっとラーメンを愛してあげて下さい(笑)
実は、このお店はチェーン店です(^。^)
大阪・梅田を本店に関西、名古屋、岐阜にお店を展開しております
ここのお店の目玉は何と言っても「つけめん」です!!!!!!!!!!!!!!!!
茹でるのに10分かかる極太麺と
にぼしメインの濃厚魚介スープが食欲をそそります
そして、店員さんのエネルギッシュで熱く、
ラーメンにこれでもかと情熱をぶつける姿に
よりラーメンがおいしく感じられます(^O^)
最近OPENしたばかりのお店なので並ぶの必須ですが、
気になる方は是非行ってみて下さい
『麺や 六三六』のHPはこちらです
http://www.rokusanroku.com/