2018/09/25 みずきち
原点回帰
こんにちは!みずきちです(=゚ω゚)ノ
今月みずきちの地元大阪岸和田でだんじり祭りがありました。
だいたい初対面の方に出身を聞かれ答えると
「気性が荒い激しい人」とか「365日祭りの事を考えている人」とか
なんだか引き気味になっておられるのを感じます(笑)
やっぱりだんじりのインパクトが強いのか・・・
生まれも育ちも岸和田のみずきちですがあまりだんじりには興味がなく(笑)
今年も友達がSNSにだんじりの写真や動画をあげているのを見て
お祭りをやっているのを気付くレベル。
幼いころからだんじり曳いてはこなかったけど
伯父がだんじりを曳いているのを見に行ったりはしていたので
身近な存在ではありますが
だんじり祭りが何なのかはあまり知らないので少し調べてみました。
もとは五穀豊穣を祈願してはじめられたお祭りで
京都の祇園祭に憧れだんじりという山車を作ったと
ビーバップハイヒールで言ってました(笑)
山車に使われている欅には女神様が宿っているので
女神様に嫉妬されてしまうので、女性はだんじりには乗れないのです。
欅の女神様はなんだか可愛いですね(笑)
昔は自分たちのだんじりが1番だと、プライドと誇りがぶつかり合い
ケンかのような祭りだったとも言われています。
もしかしたらそのイメージもまだ残っているのかもしれないですね。
だんじりの見せ場はやはり“やりまわし”
猛スピードで曲がり角を方向転換することなのですが
これってすごい難しいことでして
皆が持ち場の役目をしっかりこなし、仲間同士で息を合わせないと
怪我や事故につながってしまうのです。
やりまわしが綺麗にキマるとそれはかなりかっこいいですよ!!!
あと、大工方屋根の上に乗っている方ですね。
屋根の上で踊りを舞ったり、時には進路方向の指示も出します。祭りの華です。
みずきちは小さい頃この大工方のおっちゃんがかっこよくて好きでした(笑)
だんじり好きの人からしたらかなり浅い知識で怒られそうですが
9月の祭礼は終わりましたが、10月も祭礼がありますので
お祭りが好きな方は一度見に行ってみてください。
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/site/danjiri/
2018/09/19 やまぴー
おすすめメニューのご案内
こんにちは。やまぴーです。
先日発生しました台風21号、北海道胆振東部地震にて被害に遭われた方々に
心よりお見舞い申し上げます。
余震や停電などまだまだ不安な状況が続いておりますが、少しでも心休まる時がありますように。
そして一日でも早く平穏な日常を取り戻せますように。
心よりお祈り申し上げます。
さて、今回はおすすめメニューのご案内です。
<ホットストーン>
温かい石を使ったコースです。
身体を芯からあたため、血液やリンパ液の流れを促進し、身体に蓄積した
コリ・疲労・冷えを改善する効果があります。
ホットストーンはどの季節でも向いているのですが、
暑い夏から涼しい秋にかけてお疲れのお身体にもピッタリです。
【ホットストーンが受けられるコース】
★ロミロミ 120分
(コース内容:ホットストーン背面30分+ロミロミ75分+眼精疲労15分)
★ラニ 150分
(コース内容:ホットストーン背面30分+ロミロミ75分+眼精疲労15分+フットケア30分)
★マナ 180分
(コース内容:ホットストーン背面30分+ロミロミ75分+眼精疲労15分+フットケア30分
+フェイシャル45分)
また、オイルトリートメントのコース(アロマテラピー・ロミロミ)にオプションで追加することも可能です。
※カナロアではホットストーン単体でのメニューはお取り扱いがございません。
あしからずご了承くださいませ。
この機会にぜひお試しくださいね
それでは今日も素敵な一日をお過ごしください。
2018/09/08 きー坊
藍染体験
こんにちは、きー坊です(^◇^)
9月に入って少しが涼しい日が増えてきましたね!
8月から台風、地震と自然災害が続きますが
みなさんご無事でしょうか?
きー坊は台風で車庫の屋根が飛んでいかないか
ドキドキしながら過ごしてましたが無事でした(*´∀`)
先月、藍染体験してきました
『おのころ藍』というところで、なんと場所は淡路市です!!
友人と2人で行って来ました~
染める物が持ち込みOKだったので今回は
2人とも綿100%のシャツを持参
(※アクリル、ポリエステルは染まらないので注意!)
料金は綿なので布の重さ1gで30円
ストール等用意してくれてる物もあるので手ぶらでも大丈夫です(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
お店も古民家で可愛いです
到着してお世話になるネギシさんにご挨拶
そしてまずは服を1時間煮ます!
染まりやすいように服についている糊等を落とす為です。
煮込んでる間に藍を育てている畑に連れて行ってもらいました(*´∀`)
軽トラの荷台に乗って山道を約5分
想像していたよりずっと広い畑でした(`・ω・´)
無農薬でしているそうで草引きが大変だと言っていました
そして、帰ってきて一息ついたら藍染開始!
貸していただいた、エプロンと手袋を装着していざ∠(`・ω・´)/
※樽のようなもの、左の木箱のようなもの全部藍染の液です。
藍染めの液はアルカリ性で茶色く、空気や水にさらすと酸化して青色になると
教えていただきました
液体の中は真空状態なのであまり空気が入らない様に
静かに入れて、あとはひたすら布をもみもみするだけ!
まずは15分もみもみ...
ネギシさんと友人と三人でおしゃべりしながらひたすらもみます(笑)
15分後引き上げてパタパタ空気に触れさせると
徐々に茶色から青に変化していきます
染まり具合を確認して、別の樽へ、布が重なっているところや縫い目は
染まりにくいので確認しながら念入りにもみもみ...
何度か繰り返して1度水ですすいぐと
めっちゃ綺麗な青色に染まってましたヽ(*´Д`*)ノ
染まり具合を確認して、後は自分の好みの色になるまでネギシさんの指示で樽を替えながら
ずっともみもみ...
少し濃い目にしたかったので約10回染めました!
時間にすると2時間弱!!ついに完成です(`・ω・´)
楽しかったけどかなり疲れました!(笑)
そしてひとまず完成したけどまだ最後の仕上げが残っているのです...
染めた約1周間後に70℃のお湯につけて
あく抜きしたら本当の完成です∠(`・ω・´)/
めっちゃ楽しかったのでまた藍染しに行きたいと思います!
ロミロミサロン 洲本 カナロア 渚の荘 花季 きー坊
2018/09/01 みずきち
ぼくのなつやすみ
こんにちは!みずきちです(=゚ω゚)ノ
9月1日です。
今年の夏はなんだか大荒れでしたね・・・
台風の影響など、みなさん無事でしたでしょうか?
みずきちは天気の心配をしつつ、プチ夏休みしてきました。
人生2度目の沼島~
まだまだ暑い日が続く中、島を歩いて観光。
まずはおのころ神社
道案内にそって進むと看板が出てきて・・・
この先を進むのか!?
中は完全に
森
日頃の運動不足がたたっているのかしんどい・・・
一瞬登山をしに来たのかと思ってしまうほど。
お、ついた!
と思ったら修行をしにきたのかもしれないと思う程の階段。
上まで上がると先に来ていた方が
「奥の方蜘蛛の巣あるから気をつけてね~」と声をかけてくれた。
めっちゃ親切や。ありがとう。
少し休んで参拝し、 次は海に
洲本や南あわじとはまた違う穏やかな海。
ビーチフラッグをしている姉弟達を眺めながら海につかる。
休憩も兼ねて、一休みして次は上立神岩
ここも林の中を抜け最後岩場に向う際、また先客でいらっしゃった方が
「帰りのこの坂道キツイよ~」と声掛けが
帰りは心して帰ろうと決意、ありがとう。
そして上立神岩。
火曜サスペンスのような崖感。
すごい生命を感じました。確かにこんな断崖絶壁にいれば
犯した罪を白状したくなるかも・・・(笑)
帰り予告されてた通り、坂道が体力を奪います(笑)
最後は沼島八幡宮
階段。
おのころ神社で鍛えられたのかさほど辛くなかった(笑)
ご朱印を書いてもらっている間宮司さんが親切で扇風機あててくれました。
優しい・・・
一通り沼島を満喫し、淡路島に帰ってきたところ
同じフェリーに乗ってた方が「ケータイ忘れてないですか!?」と
フェリーの忘れ物を私たちだけでなく乗客の皆さんに聞いていました。
少し人と離れて自然に溶け込みたいな~と思って行った沼島。
何だか人との繋がりを感じたプチ旅行でした。
アーカイブ
- 2023年12月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (8)
- 2015年9月 (7)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (7)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (7)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (7)
- 2014年8月 (8)
- 2014年7月 (7)
- 2014年6月 (7)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (7)
- 2014年3月 (8)
- 2014年2月 (7)
- 2014年1月 (8)
- 2013年12月 (7)
- 2013年11月 (8)
- 2013年10月 (8)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (8)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (7)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (8)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (8)
- 2012年5月 (8)
- 2012年4月 (9)
- 2012年3月 (9)
- 2012年2月 (10)
- 2012年1月 (11)
- 2011年12月 (3)