2020/04/01 たけもっち
お家で癒し
こんにちは☀
たけもっちです!
新しい生活がはじまる4月です。
なかなか外出できないこの時期
不安などのネガティブな感情が増えやすいですね![]()
このセラピストとゆう仕事をしようと思ったきっかけの一つが
アロマやハーブティーが好きだったからなんです。
自然のものであり優しく身体を巡ってくれるハーブティー
自分の気分や体調に合わせて楽しめるなんと寄り添い上手なアロマ
そんなわたしの大好きな大好きな愛すべきハーブティーとアロアで
みなさまのウツウツとした気分を少しでも癒しの方向にいざなうべく
ご紹介させて下さいませ![]()
アロマの王道 ラベンダー
刺激の少ないリラックス効果高めの香りです。
わたしも大好きなお方でして常に常備しております。
いろんなタイプの精油との相性もよし
寝付けない時にもそばにいてほしいそんな母のような存在です(笑)
一度はどこかでおみかけしましたよね?ルイボスティー
ハーブティーを飲み馴染みがない方も
このルイボスティーだと意外とグビグビいけてしまいます。
ドラッグストアやスーパーでも販売されていることが多いです。
身体にゆっくり巡ってくれます。
ブレンドもしやすいので楽しみ方も色々です。
ゆっくり映画や本などを片手に飲んでみると
いつもの時間が少し変わるかもしてません。
不安で寝れない日もアロマでゆったり寝れるかもしれません。
自然はいつも手を貸してくれますよ。
みなさま良い日をお過ごしくださいませ![]()
Mahalo nui loa![]()
ロミロミサロン 洲本 カナロア 渚の荘 花季 たけもっち
2020/02/20 たけもっち
ご挨拶
はじめまして!!
カナロアで新たにメンバーとして加わりました![]()
たけもっちです!
海好き、ロミロミ好き。
好きがこうじて辿り着いた先が淡路島のカナロアでした。
淡路島とは関西のハワイだと勝手に思っています。笑
関西のハワイからアロハのスピリットを皆様に届けたい!!
そんなアツい想いを抱いております(笑)
でも冗談抜きで海が綺麗なんです![]()
こんな素敵なところで癒しのご提供が出来るとは本当に嬉しいです![]()
淡路島は海はもちろんですが花も星もとってもイキイキしています。
そして人も親切。
魅力たっぷりなこの島のことも少しずつ知っていきながら
それを皆様と共有することができたらいいなーっと
鼻息荒く勝手に息巻いております![]()
簡単ではございますが
ご挨拶でした!
みなさまにお会いできるのを心よりお待ち申し上げております^^
素敵な一日になりますように![]()
Mahalo nui loa![]()
![]()
ロミロミサロン カナロア 洲本 渚の荘 花季 たけもっち。
アーカイブ
- 2023年12月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (8)
- 2015年9月 (7)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (7)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (7)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (7)
- 2014年8月 (8)
- 2014年7月 (7)
- 2014年6月 (7)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (7)
- 2014年3月 (8)
- 2014年2月 (7)
- 2014年1月 (8)
- 2013年12月 (7)
- 2013年11月 (8)
- 2013年10月 (8)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (8)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (7)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (8)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (8)
- 2012年5月 (8)
- 2012年4月 (9)
- 2012年3月 (9)
- 2012年2月 (10)
- 2012年1月 (11)
- 2011年12月 (3)
