
春の訪れ
こんにちは、きー坊です!
暖かい日が多くなり春が近づいてきましたね。
淡路島の桜の開花は、早咲きの桜は咲いていますが、
まだまだつぼみの状態で満開になるのはもう少しかかりそうです。
開花が待ち遠しいですが、今満開を迎えてる花があります♪
それがこちら!
菜の花です(`・ω・´)
淡路島は菜の花の群生地がちょこちょこ
私の家の近所にも見事な群生地があり先日散歩がてら見に行って来ました。
両サイドに菜の花畑が広がっており、
右を見ても一面の菜の花、左を見ても同じく一面に広がる菜の花
菜の花の香りに包まれ、お日様はぽかぽか・・・
最高の散歩日和でした (*´∀`*)
菜の花はかなり長く咲いているので、桜が開花する頃にぜひ淡路島に来て
桜と菜の花を楽しんでください(*`ω´*)
ロミロミサロン 洲本 カナロア 渚の荘 花季 きー坊
藍展
こんにちは、きー坊です(`・ω・´)
8月です!
私にとってはこの8月をずっと心待ちにしておりました!
なぜなら【世界の藍展】が開催されるからです!!
【世界の藍展】とは毎年8月に神戸国際会館の地下2階に店舗をかまえる
シサム工房 神戸・三宮SOL店で開かれる藍染の洋服の販売会の事で
数名の藍染作家さんの作品が購入できる素敵な催しです(*´∀`)
詳しくはシサム工房のブログをご覧ください。(下記URL)
https://sisam.jp/category/blog/sol/
去年、友人に連れて行ってもらい
もともと藍染作品が好きなのもありすぐに綺麗な藍に心を奪われました
しかし、お値段が...(´・ω・`;)
店員さんの説明でどれほど手間がかかるかを聞き、実際の作品を見れば
妥当なお値段なのですが、個人的にはすぐ出せるお値段ではなく断念
それから来年(今年2021年)の藍展用に藍染貯金を初め
今月の初めに念願だった藍染のお洋服を買いました!(*`ω´*)
1着だけ、多くて2着買う予定でしたが、予定は未定...
4着+帽子を1つの合計5点と大幅な予算オーバーを決めました(笑)
心が満たされたのでまったく後悔はないですけどね!
早く藍染の洋服を着てお出掛けしたい~(*´ω`*)
ロミロミサロン 洲本 カナロア 渚の荘 花季 きー坊
すてきなコーヒー
こんにちは、きー坊です(・∀・)
今月の初めにオープンしたばかりの『TOMMY COFFEE STAND』に行ってきました!
気軽にふらっと立ち寄ってコーヒー飲めるお店ってどっかないかなぁ…
と思っていたら洲本の商店街にオープンしてくれたお店で
コーヒーは3種類(ミャンマー、ラオス、コロンビア)で、カフェラテ・豆乳ラテ
その他にもカスカラソーダ・しそジュースなどコーヒー以外もあります(`・ω・´)
しかも!コーヒーはハンドドリップで一杯ずつ丁寧入れてくれるのでとてもおいしいです(*´ω`*)
私はコーヒーブラックではあまり飲めないのでカフェラテをいただきますがめちゃうまです!!
旦那はブラックで飲めるので3種類とも飲んだそうですが、どれもとても美味しいと言っております!
(※ミャンマーとラオスは国の情勢的に今後入手が困難になるらしいので
今しか飲めない可能性が高いのでぜひお試しください。)
アイスキャラメルラテ(土日限定)とアイスコーヒー(コロンビア)
ドリップパックも販売してしているので気軽にお家でコーヒータイムを楽しむこともできます(*´∀`)
そして、私の1番のオススメがこちら!
カスカラシロップです!!
コーヒーの実で作ったシロップ、ソーダ割で楽しむもよし(ソーダ割りはレモン汁を少し入れるのもよきです)
コーヒーやカフェラテにお砂糖代わりに入れてもよし!
個人の感想ですが、スッキリした甘みだけどコクがありとても美味しいです(*´Д`)
商店街にはランチが食べれる素敵なお店がたくさんあるのでお食事後ぜひお立ち寄りください♪
ロミロミサロン 洲本 カナロア 渚の荘 花季 きー坊
新しい出会い
こんにちは、きー坊です!
秋になって過ごしやすくなったと思えばもう冬の気配がしますね
秋はどこにいってしまったんだろう...
夏休みが終わってからお休みの日は淡路島内を車でうろうろする事が増えました。
9月初旬に普段通らない道を走っていると趣のあるお店に和柄の何かが
視界にちらり
何のお店かはきちんと見えませんでしたが雑貨屋かな?と
勝手に思い後日お店に行ったらお布団屋さんでした!
ふとん工房 冨久屋 というお店です。
視界にちらりしたものは座布団で、店の外から眺めてたのですが
かなり好みのデザインだったのでお店に入りました。
お店の方はとても気さくな方で、触り心地や座り心地を確かめさせてくれました。
3代目のご店主が一つ一つ手作りしているそうで
しかもご店主、技能グランプリという大会で3位入賞するすごい方でした!
現在は優勝目指して頑張ってるそうです!
買うかどうか家族と相談したいのでお写真を撮ってもいいか尋ねると
こころよくOKして下さいました(*´ω`*)
その写真がこちら
麻柄がとてもかわいい座布団ですヾ(*´∀`*)ノ
後日2つともお家にお迎えしました!(`・ω・´)
写真では分かりにくいですが大きめで厚みもありとても座り心地のよい座布団です。
淡路にはもう10数年いるのですがまだまだ行ってないとこ、
知らないお店がたくさんあり新しい発見ができて良かったです(*´ω`*)
ロミロミサロン 洲本 カナロア 渚の荘 花季 きー坊
年中食べたい(*´ω`*)
こんにちは、きー坊です(`・ω・´)
コロナの影響で休業していたこともあり、
ものすごく久しぶりの更新になってしまいました(´・ω・`)
今年の夏はコロナ禍にあってにも関わらずたくさんの方にご来店いただき
忙しくも充実した夏を過ごさせて頂きました(*´∀`)
とても暑かった今年の夏、私の胃袋をつかんで離さなかったものを紹介します!
南あわじ市にある【淡路ジェラート専門店 ベルデテネロ】
以前ブログに書いた事もあるお店なのですが、夏の新作ジェラートがとても美味しかったんです!!ヾ(*´∀`*)ノ
バジルとチョコミントジェラートです!
バジル
チョコミント
(少し食べちゃってます。すみません!)
私はチョコミント苦手なのですが、ここのジェラートは摘みたてのフレッシュなミントを使用している為
とてもさわやかで美味しいんです(*´ω`*)
そしてバジルジェラート!今年の夏一番のお気に入りです(`・ω・´)
語彙力が乏しい為美味しさを伝えれませんが、お味はすごくバジルです。
バジル好きな方は美味しく頂けると思います。
自分で言っても美味しそうに思えませんね(笑)
バジルジェラートの今年の販売は終了してしまったので気になる方は是非
来年チャレンジしてみてくださいヾ(*´∀`*)ノ
チョコミントはまだ販売してますし、秋の新作
すだち&大葉・かぼちゃ・くりのジェラートも販売しています。
すだち&大葉とかぼちゃのジェラートはさっそく頂きましたが美味しかったです(*´ω`*)
もうすぐ焼きいもジェラートも販売が始まりますし、その他10種類以上のジェラートがあります。
涼しくなってきましたが、ぜひ一度食べに行ってみてください!
ロミロミサロン 洲本 カナロア 渚の荘 花季 きー坊